意地でも勉強しない子供。褒美がなければ勉強しない。

更新日:

学習塾で教えていると、意地でも勉強しない子供というのがタマにいる。

 

そう言う子供は不思議なことに、何時間も座っていながら、何もしない。

 

友達にちょっかい出したり、友達に合図を送ったりはするが、なぜかずっと講師の方を見ていたりする。

 

単純にプリントの要点を読んで、それを書くだけの作業も、なぜか出来ない。

 

向学心がないだけではなく、言われた作業も出来ない。

 

で、漢字でも書かせると、凄くできるわけではないが、適度に出来るから、これって一体なんだろう?

 

そう思っていたら、何となく分かってきた。

 

親や兄姉が側についてないと勉強しなかったり、褒美がないと勉強できなかったりするタイプらしい。

 

こういうのは、親が家庭で勉強させようとして、目先のモノで釣って勉強させてきたタイプだ。

 

以前、何かの本で、モノで釣って勉強するパターンが身に付くと、成長してもご褒美がないと勉強する気が全くなくなる、と言うようなことを読んだ記憶がある。

 

神奈川のとある塾の先生が書いた本で、小学校の頃は良くできたのだが、中学高校と成長するに連れて、全然出来ない子供になってしまった。

日々の英語の実力アップに!
※楽天ブックス広告リンク
できた中1英語・読解 できた中2英語・読解 できた中3英語・読解

で、本人も勉強しようと思うのだが、どうもご褒美がないと頭が勉強に向かわないらしい。

 

そう言う子供は、漢字検定や英語検定で級を取ったら、何か買ってもらえるとなると、猛烈に勉強できるのだが、何にも商品やご褒美がないと、まったく勉強する気が起こらない。

 

なので誰かご褒美をくれる人を
キョロキョロと捜していたりするらしい。

 

勉強って、結局何かの目標がないと、やる気が続かないものなのだが、勉強できるようになってうれしい、100点取れてうれしい、...と言う達成欲以外のご褒美をつけるのは危ない。

 

たまのご褒美なら良いのだが、毎回のご褒美はダメで、毎回なにかのご褒美を与えていると

 

  • 勉強する→ご褒美をもらえる
  • ご褒美がない→勉強してはイケナイ

 

 

...というような条件付けがついてしまうんだね。
こういう実験はネズミの実験でもよくやっているようだが、勉強を人質にとって、ご褒美を待っていると言うことだろうか。

 

子供の頃の動機付けって、ホントに難しいね。
当たり前のように勉強する子供も多いけど。

毎日の基礎学習に(楽天ブックス)

スポンサードリンク(広告)

中学生の語彙力アップ 徹底学習ドリル1100

短文で覚える中学英単語1900

入試によくでる数学 標準編

英語の総仕上げに!

※楽天ブックス広告リンク
英語の近道問題・英文法 英語の近道問題・単語連語 英語の近道問題・書き換え英作文

成績が3以下なら、小学校の読み書きから再学習

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100



Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット