塾講師に学歴が必要なわけ(3)裏技も、近道も知っている

更新日:

できない子供には、必ず「できない理由」があります。

 

できない第一の理由はもちろん、「練習不足」「トレーニング不足」です。

 

これは、誰でも分かる簡単な理屈です。

 

しかし、家できちんと勉強していても、できない子供というのもいます。

 

識字障害など、学習障害の気(け)がほとんどないのに、なぜかできない。そう言う生徒もけっこういます。

 

この場合のできない理由は、「練習不足」「トレーニング不足」ではありません。
勉強のやり方が悪いんです。

 

勉強の優先順位が間違っていたり、わざわざ遠回りのことをやっていたりするんです。

 

たとえば数学の計算問題に「かけ算」を含む計算があったら、すぐに「かけ算」を計算してしまうんですね。

 

123 × 456 ÷ 9 

 

なんて計算があったら、いきなり 123 × 456 を計算し始めます。

 

そして 56088÷9 とやるわけですね。

 

しかしこれは123も456も3の倍数だから、先に9と約分してから計算しないといけないんですね。

 

そうしたら、41 × 152 と桁数が減るので、計算が速く終わるし、間違える可能性も減る。

 

こういう計算の工夫がないと、時間がかかる上に間違えが増えてしまうんです。

 

桁数が多ければ多いほど間違えが増えますし、計算する回数が多ければ多いほど、やはり間違えが増えてしまいます。

 

日々の英語の実力アップに!
※楽天ブックス広告リンク
できた中1英語・読解 できた中2英語・読解 できた中3英語・読解

高学歴の講師は、山ほど勉強しているだけあって、そういう勉強やテストの技をいくつも知っているんですね。

 

知っているだけじゃなくて、身に付いている。

 

そりゃそうでしょう。

 

入試で高得点を取るには、失敗は許されません。

 

「がんばればできる」というレベルじゃありません。

 

いかに点数を取るかという戦いではなくて、いかに失点を減らすかという戦いの勝者なんですから。

 

読めない英単語があると、点数を落とすから、それを減らすために、山ほど英単語を覚える。

 

計算が遅くて間違えが多かったら大学に落ちるから、計算スピードをあげ、計算間違えを減らすために、いろんな工夫する。

 

そうした技は、本当に勉強した人しか持っていませんし、持っていれば当然のごとく、高学歴になります。

 

逆に、そこまで勉強した経験のない講師は、平気で遠回りの勉強法を教えたり、間違える可能性の高い方法を教えてしまいます。

 

理解力が多少低い生徒に対しても、学校や問題集と同じやり方で教えたりします。

 

これでは、生徒の学力を上げるどころか下げてしまいます。

 

塾にとっては、その方が有り難かったりもするんですが、、、

毎日の基礎学習に(楽天ブックス)

スポンサードリンク(広告)

中学生の語彙力アップ 徹底学習ドリル1100

短文で覚える中学英単語1900

入試によくでる数学 標準編

英語の総仕上げに!

※楽天ブックス広告リンク
英語の近道問題・英文法 英語の近道問題・単語連語 英語の近道問題・書き換え英作文

成績が3以下なら、小学校の読み書きから再学習

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100



Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット